2015年04月30日
圃場1−2ホウレン草の試し取り、圃場2イチゴの実が赤くなる


今日は圃場1−2ホウレン草の試し取りをしました。もう収穫できるところまできました。収穫が楽しみです。圃場2イチゴの実が赤く成り始めました。5月下旬位かと思いました。驚きました。思ったよりも実が赤くなるのが早いです。イチゴの収穫が早くなります。楽しみです。
農業班の小山より
Posted by yumetry at
12:10
│Comments(0)
2015年04月28日
2015年04月23日
圃場3堆肥など、耕耘と圃場2イチゴの防鳥ネット張り


今日は圃場3苦土石灰、化肥(8−8−8)、堆肥、燻炭、耕耘をしました。耕耘を少ししましたが土は固かったです。土が乾くのを明日、待ちます。軟らかくなってほしいです。圃場2イチゴの防鳥ネット張りをしました。縛るのが大変でした。これで鳥避けになると良いですね。まだ防鳥ネット張りは続きます。イチゴは実が赤くなると収穫です。楽しみです。
農業班の小山より
Posted by yumetry at
15:23
│Comments(0)
2015年04月21日
2015年04月16日
圃場2長ネギの植付と圃場4生姜の植付


今日は圃場2長ネギの苗の植付、化肥(8−8−8)、水まきをしました。ペーパーポットでは苗が小さいので畑に植えました。さらに大きい苗にします。生長することを願っています。圃場4生姜の穴開け、植付をしました。植付は思ったより早くできました。無事に芽が出てきてほしいです。お願いいたします。
農業班の小山より
Posted by yumetry at
12:00
│Comments(0)
2015年04月14日
4月14日の記事


Posted by yumetry at
15:24
│Comments(0)
2015年04月09日
圃場2キュウリの播種

今日は圃場2キュウリの播種をしました。播種の仕方はカボチャと同じです。ポリポットでやりました。種が大きいので楽でした。キュウリ、カボチャは芽が出てくるように祈っています。カボチャは6日経っています。そろそろ、芽が出てきてほしいです。待っています。
農業班の小山より
Posted by yumetry at
11:31
│Comments(0)
2015年04月08日
2015年04月02日
圃場4ジャガイモ、里芋の畝立て、マルチ掛けなど





今日は圃場4の上のジャガイモ、里芋の苦土石灰、化肥(8−8−8)、畝立てをしました。11畝くらいできました。良かったです。後は植え付けとマルチ掛けです。圃場1−2ホウレン草、カブ、大根の水まき(液肥)をしました。少しずつ生長しています。このまま、順調に生長してほしいです。昨日は圃場4−4生姜の畝立て、マルチ掛けをしました。雨が降っていたので、急いでやりました。大変でした。植え付けるだけです。種生姜、次第です。楽しみです。
農業班の小山より
Posted by yumetry at
13:16
│Comments(0)