2012年06月22日

ジャガイモ綺麗な花がさきました
  

Posted by yumetry at 15:10Comments(0)

2012年06月22日

野菜直売所







木材を買ってきて、手作りで販売所を製作してみました。日々違う作物を販売しております。
農業班 有賀  

Posted by yumetry at 14:54Comments(0)

2012年06月22日

枝豆







植えた当初はどうなることかと不安になるほど、弱弱しかった苗が元気になってきました。これから豆がなるといいですね。 農業班 越前  

Posted by yumetry at 14:42Comments(0)

2012年06月22日

マリーゴールド



同じ種から播きましたが色とりどりの美しい花が咲きました。農業班 水谷  

Posted by yumetry at 14:38Comments(0)

2012年06月22日

レタス







種から育てました。先月から直売所で販売を開始。シャキシャキした食感で近所の方から、好評を得ています。 農業班 有賀   

Posted by yumetry at 14:34Comments(0)

2012年06月22日

ブロッコリー





ちょっと分かりづらいけれど、これがブロッコリーです。最近、花が咲き始めました。まだ数個ですが、これからが収穫時になります。 農業班 越前  

Posted by yumetry at 14:22Comments(0)

2012年06月22日

ピーマン









苗が大きく生長し主枝が分岐してきました。実もなり今後が楽しみです。農業班 水谷  

Posted by yumetry at 14:17Comments(0)

2012年06月22日

人参





ようやく葉が茂り始めました。地中のなかでどうなってるのでしょうか?つづく 農業班 有賀  

Posted by yumetry at 14:12Comments(0)

2012年06月22日

ナス









4種類のナスがそれぞれ育ってきてる。ナスの葉も大きくなり、とげが出てきている。 農業班 越前  

Posted by yumetry at 14:05Comments(0)

2012年06月22日

トマト









小さかったトマトもだんだんと大きくなってきた。実が鈴なりになって重みで地面につきそうになっている。
赤くなるのが楽しみだ。 農業班 越前  

Posted by yumetry at 14:01Comments(0)

2012年06月22日

トウモロコシの生長







トウモロコシが大きくなった。雄穂が出た。後もう少しで実がなりそうだ。良いトウモロコシができるといいね。 農業班の小山より  

Posted by yumetry at 13:52Comments(0)

2012年06月22日

ズッキーニ







花が咲き始めました。実も少し大きなくなってきて、収穫が楽しみです。  

Posted by yumetry at 13:08Comments(0)

2012年06月22日

Suica









子苗から手塩をかけて育てました。つる割れ病など幾多の困難を乗り越え、やっとピンポン玉サイズまで生長しました。おいしくな~れ! 農業班 有賀   

Posted by yumetry at 11:50Comments(0)

2012年06月22日

キャベツ







キャベツの油虫除けネットが張ってある。収穫時期は6月。だいぶ結球してきてネットからはみ出しそうになっている。  

Posted by yumetry at 11:39Comments(0)

2012年06月22日

じゃがいも





じゃがいも畑。花が咲き終わり、葉っぱが枯れてきたらイモの収穫時期。来月の予定。  

Posted by yumetry at 11:24Comments(0)

2012年06月22日

イチゴ









果実を収穫した後の親株を植えなおす。そこから子株を取る予定。なかには枯れてしまったものもある。  

Posted by yumetry at 11:13Comments(0)